原付きの自賠責の期限が今月で終わります。
私はできれば大きなバイク屋で自賠責の申し込みがしたい派です。
期限切れ前に連絡してくれたり何かあれば信用して連絡できるし…まぁ端的に言うと地元のバイク屋が信用できないんすよね(コンビニとかも同じ理由)。
それで今回それとは別に遠出することがありましてそのついでに自賠責の申し込みをしようと考えました。
それでホンダドリーム鈴鹿に行ってきました。10分ぐらいかな?手続の間に展示していたバイク見てました。
まずCBR1000RRのSP。これはオーリンズとかブレンボとか入ってました。ただFブレーキキャリパーがブレンボなのに対してRキャリパーがニッシンってのが私的には気持ち悪かったです。そこはブレンボじゃないのね…。カラーリングはホンダらしくてよかった(トリコ)。
▼VFR1200X。
なかなかかっこよかった。正直に言うと全体のバランスは外国の同じジャンルにはかなわないかなと思いました。ホンダの作る万人向けバイクって感じ(伝わるかな?)見た目はそれっぽく作ってますがなんか違うんすよね。エンジンとか乗り心地は乗ったことないので分かりません。でも値段とかアフターケアとか考えると外国製は二の足を踏むという点ではこれで十二分ではないかなと思いました。
で、他には何かないかな〜とか見てたらまさかのありました!▼NM4!!!
心のなかで「おおっ」って思いました。
こんなに早いのはホンダだからなのか、お膝元なのか分からないですが、いや〜びっくりしました。
感想は、走りとかエンジンとかは分かりませんが外からみるに、
やっぱりNM4の皮を被ったDN-01!って感じが拭えませんでした。
実際見るとミラーあたりがバイクと一体化と言うかミラーもデザインの一部になっていてカッコ良かったです。
コックピットもなかなか雰囲気出ていました。ライトもかっこいい!でもそれだけ。
それで十分って方ならいいのですが私的にはもう少しリアのデザインも近未来的にして欲しかった。
例えばもういっそのこと一人乗り使用にして、ハヤブサみたいなコブをカクカクしたデザインにしたリアとか。
な〜んか中途半端なんですよね。店員さんに色々聞きたかったですけど、自分の時間がなかったのと、お客さんが他に居たので聞けませんでした。もう…いろいろと残念でした。
帰り間際にダンクが外に置いてあったのですが、これは良かった。
デザインもよし機能も見る限りよし。若者が買いそうですし、買っても損はないかと思う。
DN-01の今後に注目!………間違えたっ、NM4でしたね(・o・)
コメントを残す