なんとなく記事にしてみました。
まずはここを見て下さい。
説明を見るとMONSTER1200のモンハンバージョンです。
どうも「リオレウス」という火竜もイメージしているようです。
公式の画像を探したのですが、ありませんでした。適当に拾ってきた画像です。
一番、かっこいい画像を選びました。誰の画像か分かりませんでしたが使わせて頂きました。すみません。
私はモンハンは詳しくないのでちょっと分からないのですが強いらしいです。

これがモンハンバージョンです。かっこいい。
職人ですね。ってかこれ日本人?ですかね?
でも、これって需要はあるんですかね?
モンハンの人気は知っています。DUCATIの良さも知っています。でもなぜこの2つ??
そもそも個人的な意見ですけど、DUCATIの企業イメージが落ちませんかコレ。
フェラーリのモンハンバージョンとか出たら「えっ!」ってなりませんか?
最近メルセデスがマリオとコラボしてますがこれは逆に感心しました。あの任天堂がまさかっていうドッキリした事と当時プレイしているであろう層も取り込もうという戦略?もなかなかだなと思いました。他にも色々と考えられているんでしょうけどね。
では、DUCATI×モンハンのコラボの目的は??
考えてみましょう。
- お金儲け
- どちらか一方の熱烈なラブコール
- その他
私としては2番ですね。このバイクで儲けるってことはできないと思います。塗装代とか結構お金掛けてそうですしね。その他としてはたまたま偶然が重なってのコラボとか考えられますけど、まぁそんなことはないですよね。
どちらか一方に、相手の企業のファンが居たのではないかと思わせるぐらいよく分からないコラボだなと思います。
でも、どのような経緯でこれに至ったのかは分かりませんが、活気があっていいですよね。いちバイクファンとしてすごく嬉しいですね。
お値段約180万円!モンハン好きのDUCATIファンなら買いでしょう。
この機会にモンハンファンがDUCATI乗るのもいいでしょう。
似たような形で考えたのですが、同じカプコンならロックマン×スズキ隼とかはどうですかね。これまた訳が分からないコラボですけどイメージとしては上と同じように青で統一しているし、アクセサリーとしてあのヘルメットもついてくるとかありじゃない?マフラーはロックバスター風とかね(笑)
妄想しだすと止まらないのでこの辺で終わります。
あっ、任天堂なら、ピカチュウ×スズキINAZUMA(400)とかどうですか?もちろん復刻(イエローカラー)で(笑)