・スロットル全開で走ってた時、後ろを走っていた人から、「シフトダウンで白煙が出ていたよ」ということで、急遽いろいろと調子を見てみる。しかし普通に走っている分には特に問題はなし。pc37に詳しい人もそれは普通だよ!?と言っていたため一応安心しました。
・ただ、何もしないのはどうかと思ったのでオイル交換をだけはしてみた。ついでに以前から購入していたドレンボルトを磁石有りのものにしてみました。あと今回はフィルターの交換はなし。
⬇︎いつもの使うオイル。カストロール4T(10w-40)

⬇︎CBRのドレンボルト。相変わらず汚いな〜

⬇︎こんな感じ。まぁまぁ汚かった。

⬇︎交換するZETAのドレンボルト色はバイクに合わせて青色にしました。アルミで磁石付きです。

ZETAジータ/マグネティックドレンボルト 400X
⬇︎次の交換時期が楽しみです(スラッジ的な意味で)。
・今回は58,649kmで交換!
・ドレンボルトは「1,069円」でした。
・所要時間は約10分。