購入経緯
タイトル通りですが片方のバンクセンサーを走行中に落としちゃいました(ー_ー;)
後ろに知り合いの人が走ってたのですが、落としたことに全然気づかなくて5分くらい走っちゃってました。それまで後ろピッタリ走ってたのにミラー見たら居なかったので、それで気付きました。「ミサイル飛ばしてくな!」と言われました。
その後、落とした所に戻ってみると落ちてるはずのバンクセンサーが落ちてないし、側溝その他落ちてそうな所を探してもどこにも落ちてません。ツナギだったので、暑さでまいっちゃったので一度家に帰ってヘルメットマウントのカメラ再生してみるとバイクのミラーで落ちる瞬間を撮影してた!(・∀・)それでピンポイントでその場所あたりを再度探すもどこにも落ちてない。1日中探したけどなかった。それで諦めて購入することに…。
これに決めた理由
始めは、タイチ製にしようと思ってたのですが、商品変わってたんですね。昔のバンクセンサーが欲しかったんですけど売っていなかったため却下。オークションでも探しててクシタニのバンクセンサー発見!3000円ぐらいで入札したのですが、あえなく撃沈。入札の予算は6000円ぐらいまでだったのですが、入札期間中に一つ気づきました。
そういえばバンクセンサー、一度も擦らなかった!!!
いや〜、お恥ずかしい。気づいちゃった。うすうす知ってたけど…。改めて考えるとバンクセンサー必要か?って思って。やっぱり高い買い物して、擦らないバンクセンサー着けてても意味ないなと思った。だけど頭の中ではコーナでは膝は擦っている(妄想)ため、とりあえす購入することに。もしもの時にも必要ですし。
てことで、もちろん基準は「値段」に変更!webikeで評価よさげ(擦らないけど)だったんでこれに決めた!!
装着!!
⬇︎ビニール袋です。これで、値段が安くなるんだったら最高!

⬇︎WEBIKEで購入しました
クレバーライト:CLEVER LIGHT/バンクセンサー 汎用
⬇︎全体、紙は説明書じゃなくて商品宣伝。
⬇︎以前着けてた物と比較。以前に着けてたのは「デグナー」。左上全然擦ってないでしょ?右上は落とした後倉庫にたまたまあった、昔ミニバイクで遊んでた時のもの。こっちは擦りすぎて逆にない。ペラッペラ。商品来るまでこれを着けてました。

⬇︎左「デグナー」、右「クレバーライト」。分かりにくいかもしれませんがデグナーはまっ平らなのですが、クレバーライトは立体的になってます。湾曲してます。
⬇︎全然高さ違うように思うけど、立体的になっているためです。立体的じゃなくても厚さはクレバーライトのほうが厚いですね。なので、なおさら厚く見える。素材はよく分かりません。叩くと「コンコンッ」って硬い。別に軽くもないし、至って普通。

⬇︎装着!厚い分擦りやすくはなったかもしれませんが、まぁ、飾りです。

最後に
本当ならここで、肝心の擦り心地に関して値段以上によかったとか、やっぱり大手のほうがいいとかなんとか感想を述べるべきなんでしょうが、書けません!!!無理っ!!以上(怒)
購入費用と交換時間
・クレバーライト バンクセンサー 「2,138円」
・交換時間 10秒
・いつか擦ってやるという熱い気持ちと、一度も擦ってないバンクセンサーで休憩するときの恥ずかしさ「プライスレス」