さくっと結果と感想を…。
モト3
- ミラー
- フェナティ
- バスケス
終始ミラーの安定した走り。後半は最後の最後抜かれたりしましたが、素晴らしい走りが観れた。2位以下は前半はバスケスとマルケスが争い後半のフェナティの怒涛の追い上げで2位。3位はマルケスが転倒でバスケスが3位。
▼優勝したミラー
感想
なかなか面白いバトルでしたね。KTM VS HONDAで見るとまだまだKTMなのかもって思います。
ミラーとフェナティには是非とも頑張ってもらいたい。バスケスもよく頑張った!
モト2
- ビニャーレス
- ラバト
- エガーター
▼ビニャーレスがモト2戦目にして初優勝!ラバトは後半追い上げたが優勝ならず。エガーター表彰台。

感想
ビニャーレスの優勝にビックリ。まさかの優勝。しかも後半ファステスト連発。GPデビュー当時は色々もてはやされていてそのあとのチーム問題とか色々あって下降気味でしたが、それでもこの走り。中上くんなんて優勝するする言われていますがまだしていない。チームもいいんでしょうけど(ポンスさんの所)これが本来のビニャーレスの実力だとすると今年も中上くんは大変でしょうね。なにげにラバト2位ですし。エガーターとシメオンがレースを引っ張っていたのに気づいたらラバト。さすがですな。エガーターは走り方のせいか(侵入で他よりも滑らせる)後半いっつも下りますね。本人も自覚はしているでしょうけど長いことgpを走っているだけにもう少し頑張って欲しいっすね。シメオン…転倒残念、次レース頑張れ!中上くん…次頑張ろ!
モトGP
- マルケス
- ペドロサ
- ドビィチオーゾ
▼マルケスの危なげない走り。ペドロサはいつも通り(失礼)可もなく不可もなく2位。そして大金星ドビィチオーゾ3位。
感想
レースウィーク終始トップのマルケスは決勝もポールトゥウィンで優勝。何も言うことはない。2位ペドロサこれまた言うことはない。見せ場なし。で、3位がドビィ。今回各選手フロントに問題があって後半タイヤが機能しなかったらしい、ロッシ、イアンノーネ、ブラドルは顕著でしたね。バウティスタとか映ってなかったのでよくわからない。BSが調査に入ったらしいですけど、最近問題おおくないですか?BS。たるんでません??そう考えると頭の中にはワンメイク化もどうなのってことですよ。これはまた別の機会にでも話たいですけど、最近いろいろ問題ありすぎでしょ!頼みます、山田さん。そのせいかは分かりませんがロレンソがスタートでミスりました。シールドのフィルムがどーたらこーたららしいです。でもその背景にはウィーク通しての不調が原因ではないかと思う。タイヤとマッチせず、うまいこと走れていませんでした。それが集中力の欠如という結果を招いたのではないか?と思う。もちろん真偽は分かりませんがこういう結果になって観戦者の自分としてはとても面白くない。やはりマルケスに勝てるのは今の時点ではロレンソしか居ないと思う。次はアルゼンチンとのことなのでマルケスはもちろん初めてである。ロレンソに頑張って欲しい。てか誰でもいいからマルケスに勝ってくれぃ。それでもマルケス勝ちそうだけどね。始めに戻りますけど、ドビィおめでとう。いぶし銀な走りでした。カッコ良かったです。
コメントを残す