衝動買いでGIVIのヘルメットメンテナンススタンド購入!
・WEBIKEをうろうろ徘徊していたらたまたま見つけました。第一の感想は「へ~こんなものもあるんや〜」ぐらいでした。その後、色々検討した結果、結局購入しちゃったのでそのレビュー。 ⬇︎大きさに…
・WEBIKEをうろうろ徘徊していたらたまたま見つけました。第一の感想は「へ~こんなものもあるんや〜」ぐらいでした。その後、色々検討した結果、結局購入しちゃったのでそのレビュー。 ⬇︎大きさに…
・ふとある時、X-ELEVENでCBRに乗りたいな〜ということで倉庫から引っ張り出してきて着けてみました。そしたら内装はボロボロ!!まぁ酷い。なんとか装着して走って見たのですが、中がスカスカなのでもうね、集…
・あまり機能的に変化しないカスタムはしないのですが、v125もたまにはと思い交換することにしました。レバーグリップに関しては前から装着していて破れかけてきたので交換です。 ⬇︎今回交換する所は…
・タイトル通りKTCの工具を追加しました。久々です♪ ⬇︎今回は3つ購入 ⬇︎左から「9.5sq.スピンナハンドル」、「19mmコンビネーションレンチ」、「9.5sq.T型ハンドル」です。 ⬇…
・スロットル全開で走ってた時、後ろを走っていた人から、「シフトダウンで白煙が出ていたよ」ということで、急遽いろいろと調子を見てみる。しかし普通に走っている分には特に問題はなし。pc37に詳しい人もそれは普通だよ!?と言っ…
・前回からまたまた記事を更新してませんでした!車検の話も下書きでいろいろ書いてたんですが…もう昔のことになっちゃんたんで書くこと忘れちゃいました(笑)すみません。 ・その間もちょくちょくバイクは変更されてい…
このバイクを購入して、初めての車検です。 以前一度、京都でユーザー車検をしたことはあるのですが、もう10年ぐらい前でまったく車検の流れを忘れてしまっていることと、今回は地元三重県ということもあって初めての場所で結構緊張し…
またまた新しくヤマハからMT-07が2014年8月20日に国内で発売されます。 今回は、MT-09、MT-125(参考→YAMAHA(ヤマハ) MT-125 突然の発表。)に続く三番目のMTシリーズです。今…